東京科学大OLT(オリエンテーリング部)

飛び込め、非日常。

基本情報

人数
10-50人
活動場所
平日: 大学学内/大学周辺 休日: 森林/公園/市街地
活動頻度
週2-4回程度
リンク
必要なもの
新歓は運動着と運動靴だけでOK(地図読み体験会は手ぶらで大丈夫)!必要な道具はこちらで用意します!!
部費
1年目: 半期3000円 2年目以降: 5000円
タグ
公認
いつでも入会OK
ゆるめ
兼サーしやすい
初心者歓迎
春から東工大
春から医科歯科
春から科学大
春から東京科学大
春からScienceTokyo

サークル紹介

[オリエンテーリングとは] ①地図上で指定されたチェックポイントを回り、スタートからフィニッシュまでの所要時間を競う個人スポーツ!使うのは専用の地図とコンパス(方位磁針)だけ! ②舞台は森林、大学、公園、市街地、漁村、砂漠など様々! ③決して身体能力だけで決まらない!鍵を握るのは地図を読み最速ルートを編み出す「知力」とあらゆる状況下においても冷静に思考する「精神力」! ④競技人口が2000~3000人の超マイナースポーツ!ほぼ全員が大学から始めるからスタートラインはみんな同じ! ⑤自分の性別・年齢・実力に応じたコースが用意されています!誰でも無理なくステップアップできる! ⑥競技以外の活動も活発(大会運営・技術開発など)!競技以外でも輝ける場がきっと見つかる! [東京科学大OLTとは] ・1980年創部(創部45周年)の大学公認サークル ・東京科学大唯一のオリエンテーリング団体 ・過去には男女ともに学生選手権入賞者や学生日本代表などを輩出 [OLTの活動] 月/火/木: 有志でのランニング 水: 大学内もしくはその周辺でオリエンテーリングの練習(水曜練) 金: 地図読みの練習(金テク) 土/日/長期休み: 大会参加・練習・合宿 ※講義/バイト/他サークルなどに合わせて参加する日を調整できます! 上級生・兼サーも大歓迎です! 今年度から医歯学系での活動を開始します!

活動予定

新歓情報

Twitter