セパタクロークラブ

基本情報

人数
10-50人
活動場所
東工大の近隣の小中学校の体育館
活動頻度
週2-4回程度
リンク
必要なもの
部費
年による
タグ
いつでも入会OK
合宿有
大岡山での活動中心
兼サーしやすい
飲み会なし
東工大生のみ

サークル紹介

東京工業大学でセパタクローが出来る唯一のサークルです。 新しいスポーツを始めたい男子、大学でスポーツをやりたい女子は特におすすめです! セパタクローをやったことがある人はほぼいないでしょう。名前を知っていればましな方で、名前すら聞いたことない人がほとんどです。 セパタクローとは、一言でいうと「足でするバレーボール」です。 「足でするって何だよ、アタックとかどうするんだよ、ネットの上に足が来るんか?」と思った、そこのあなた。そうです。足がネットの上に来ます。 「どういうことだ、空でも飛んでるのか?」と思った、そこのあなた。そうです。飛んでます。 出来るわけがない、何を言っているんだと思うことでしょう。 ですが、不思議なことにほとんどの人が大学からセパタクローを始めて、飛んで足でアタックを打ったり、そのアタックを足でレシーブしたり出来るようになってしまいます。 しかも、男子も女子も出来るようになりますし、中高でやってた部活は色々です。 セパタクローは言葉で聞いても何を言ってるのかわからないと思います。 ぜひ一度体験しに来てください。 雰囲気がすごく良く、学年の壁を越えて仲良くセパタクローをしています。楽しいイベントも定期的にあります‼️ セパタクローなんて珍しいスポーツをできる機会は、ほぼないです。 ぜひ、セパタクローを体験しに新歓練習に気軽に来てください!!

活動予定

コロナ後は色々と変化してしまっているので、コロナ前のものを暫定的に書いておきます。
4月
新歓練習
5月
縦割りイベント(5人程度の班に分かれて日帰りで楽しむ)
8月
BBQ
9月
夏合宿
12月
クリスマスパーティー
3月
春合宿

新歓情報

Twitter